ジャンル一覧
00:00~
つくりだした電気はためることができるでしょうか。実験で調べてみましょう。
電気はつくりだすことができます。実験をとおして電気をつくるしくみや発電のしくみについて学習します。
電気にはどのようなはたらきがあるのでしょうか。実験で調べてみましょう。
電気をつくる発電にはたくさんの資源が使われています。電気をつかうことと資源について考えてみましょう。
3年生で磁石性質について、4年生では電流のはたらきについて学習しました。ここでは、「電磁石」と電流がつくる「磁力」について学習します。
小学生
理科
いろいろなものがくっつくふしぎなじしゃく。じしゃくのせいしつについて学習します。
火力発電模型を使って、火力発電のしくみを説明します。
実験をしながら電気をつくるしくみを学習します。
社会
総合
3年生では電気の通り道について学習しました。ここでは、かん電池をつかって電流のはたらきについて学習します。
私たちはいろいろなものを燃やして生活しています。ものが燃えるしくみについて、また、ものを燃やして発電をする火力発電についてお話しします。
戻る