エネルギー環境デジタルライブラリー

  • 小学生
  • 中学生
  • ⾼校⽣・⼤学⽣・⼀般
  • ジャンル一覧
  • その他
    • 試験もばっちり!エネルギーテスト
    • 遊んで学べる放射線すごろくゲーム

ジャンル一覧

人気のキーワード
キーワードを選択してください

  • 00:00~

03

第3話 地球温暖化防止に向けた様々な取組み

再生可能エネルギー、水素、CCUS、原子力発電や省エネ、電化の促進などカーボンニュートラルに向けた様々な取組みの役割や課題について解説します。

チャプター一覧

  • 第1話 地球温暖化の現状
    01

    第1話 地球温暖化の現状

    地球温暖化のメカニズムや進展の状況、温暖化の影響と今後の予測について解説します。

  • 第2話 地球温暖化と防止に向けた取り組みの状況
    02

    第2話 地球温暖化と防止に向けた取り組みの状況

    世界の温室効果ガスの排出状況と排出の原因、温暖化防止に向けた国際的な取組みの現状と、カーボンニュートラルに向けた日本の取組み方針について解説します。

  • 第3話 地球温暖化防止に向けた様々な取組み
    03

    第3話 地球温暖化防止に向けた様々な取組み

    再生可能エネルギー、水素、CCUS、原子力発電や省エネ、電化の促進などカーボンニュートラルに向けた様々な取組みの役割や課題について解説します。

おすすめコンテンツ

  • 温室効果ガス排出量の推移

    温室効果ガス排出量の推移

    私たちの生活に密接に関わるさまざまなエネルギー事情について、データを用いて様々な角度から読み解きます。

    高校生/大学/一般

    理科

    社会

    総合

  • 地球温暖化と森の役割を学ぼう!

    地球温暖化と森の役割を学ぼう!

    私たちが暮らす地球の気温が上がっていることを知っていますか?岡澤アキラさんとみらいくんと一緒に、地球温暖化や森の役割について学びましょう!

    小学生

    総合

  • 地球温暖化のしくみを知ろう

    地球温暖化のしくみを知ろう

    地球温暖化模型を使って、地球温暖化のしくみを見てみましょう。

    小学生

    理科

  • 一次エネルギー供給の推移

    一次エネルギー供給の推移

    私たちの生活に密接に関わるさまざまなエネルギー事情について、データを用いて様々な角度から読み解きます。

    高校生/大学/一般

    理科

    社会

    総合

  • 九電おもしろサイエンサー~光るスライムを作ろう!~

    九電おもしろサイエンサー~光るスライムを作ろう!~

    ホームセンターなどで準備できる材料を使って、科学実験をしてみましょう! 今回は、「光るスライム」を作ります!

    小学生

    理科

  • 素材による放射線量のちがいを知ろう

    素材による放射線量のちがいを知ろう

    素材による放射線の量の違いを調べます。

    小学生

    理科

戻る

  • トップ
  • 専門家が詳しく解説!エネルギー特別講座
  • 地球温暖化の現状と世界の取り組み状況  秋元圭吾
  • 第3話 地球温暖化防止に向けた様々な取組み
  • 九州電力
  • 九電みらい財団
  • Qでんみらいスクール
ページの先頭へ

エネルギー環境デジタルライブラリー

  • サイトマップ
  • 利用規約
学年
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生・⼤学⽣・⼀般
  • すべての方
教科
  • 理科
  • 社会
  • 技術
  • 総合
カテゴリ
  • 専門家が詳しく解説!エネルギー特別講座
  • 九電グループのオンデマンド出前授業
  • データで学ぶエネルギー事情
  • 実験動画集
  • 地球温暖化と森の役割を学ぼう!
その他
  • 試験もばっちり!エネルギーテスト
  • 遊んで学べる放射線すごろくゲーム

お問い合わせ

九電グループの出前授業の
お申込はこちら

九州電力

このページに掲載しているあらゆる素材の無断複写・転載を禁じます。

© KYUSHU ELECTRIC POWER CO. INC. All Rights Reserved.