ジャンル一覧
00:00~
火力発電によって出る二酸化炭素を減らす九電グループの取組みについてお話しします。
ものが燃えるしくみと、燃える前と後の変化を学習します。
ものを燃やしたときに出る二酸化炭素が増えるとどんなえいきょうがあるのでしょうか。二酸化炭素が環境に与えるえいきょうについてお話しします。
太陽光発電模型を使って、太陽光発電のしくみ、特徴を説明します。
小学生
理科
みなさんの暮らしとエネルギー資源の関係について学習します。
社会
総合
火力発電模型を使って、火力発電のしくみを説明します。
いろいろなものがくっつくふしぎなじしゃく。じしゃくのせいしつについて学習します。
どのような素材で放射線をさえぎることができるかを調べます。
身の回りには風の力で動いているものがたくさんあります。風の力のはたらきについて学習します。
戻る